2023-05-28

スペイン・サンセバスチャン✈︎オランダ・スキポール空港発着3泊4日子連れグルメ旅

ずっと行きたいと思っていたスペインとフランスの国境近く、バスク地方の美食で名高いサンセバスティアン。昇天日の連休を使って、子連れバル巡りをしてみました。

サンセバスティアンは最寄りのサンセバスティアン空港から向かう方法とビルバオ空港から向かう方法があるのですが、飛行機の便数や価格などを考慮してvueling航空で2時間ちょっと搭乗し、ビルバオ空港へ向かいました。

空港に着くまでは順調だったのですが、到着日は空港とサンセバスティアンを結ぶバス会社がストライキをしており、バスの運行はなし。タクシーでも1時間あれば行ける場所なので、どうしようかと思っていたところ、同じようにオランダから旅してきていた日本人駐在員2人組の旅行者にお声がけいただき、タクシーを乗り合いすることに。当初はご迷惑をおかけしないか緊張していたのですが、お二人が子どもにも積極的に話しかけてくださり、あたたかい雰囲気を作ってくださったおかげで、子どももぐずることなくサンセバスティアンに到着できました。子連れにも関わらず、声をかけて一緒にトラブルを解決してくださったお二人には本当に感謝です。

今回、ホテルはバルなどが集まる中心部から川を渡って東側の場所に取りました。

とにかくお腹が空いていたので、ホテル近くの人気バルBodega Donostiarra Grosへ。出てくるのが早いし、お手頃で気兼ねなくたくさん頼めるし、味が美味しすぎて、1日の疲れが吹き飛びました。

お腹を満たした後は、近くのビーチZurriola beachへ。こちらはヌーディストビーチで、お体を露わにしている方も多くいらっしゃいましたが、日本の温泉の雰囲気に近く、最初は戸惑いましたが、徐々に慣れてきました。。
ビーチを後にして、橋を渡って、バル通りのある中心部へお散歩。
バル通りのお店で食事をしたかったものの、夜の営業開始時間が19時以降のところが多く、子どもの夜ごはんには少し遅くなってしまうので、ホテルの近くで早めに営業していたBar Bergaraで食事しました。日本のガイドブックにも掲載があります。飲み物も食事も美味しかったのですが、写真は撮り忘れてしまいました...!

翌朝は再び橋を渡って、コンチャ海岸Beach of La Conchaへ。
ビーチからケーブルカー乗り場に移動し、展望台のあるIgeldo mendiko behatokiaへ。少し曇っていましたが、コンチャ海岸が見渡せます。小さな遊園地もあり、小さな子どもが少し遊ぶには最適です。
バル通りに戻って、ランチはバスクチーズケーキ発祥の店と言われているLa Viñaへ。日本のガイドブックにも掲載されています。
絶品のチーズケーキ。ホールでテイクアウトする方も結構見かけました。最終日に買って帰ろうと思ったのですが、時間が合わず断念しました...!
午後はバル通りでお散歩。
夜ご飯はMesón Portaletasで。早めの時間からやっていて、テーブル席もあって、食事も大満足でした。
本場の生ハムは脂も甘くて美味!
3日目の朝はバル通りの先の丘Urgullへの散歩から。30分ほどかけモタ城Motako Gazteluaへ到着。
雲は厚いですが、サンタクララ島Santa Klara uharteko faroaも見渡せます。
行きとは違う道で丘を下ります。
旅行者向けの電車の形をした乗り物に乗って街を一周。
お昼はGooglemapで評判の良いBar Sportへ。しっかりした味付けでお酒が進むピンチョスばかりです。子どもにあげるには若干ためらいましたが...。
午後はビルに入った市場へ。行った時には店じまいをしているところが多かったです。
お土産を探しながらバル通りのある中心地をぶらぶら。
最終日のディナーは初日のランチで使ったBodega Donostiarra Grosを再訪。前回頼めなかったものもたくさん食べられて大満足でした。
当初、バルは子連れには難しいかなと思い、レストランを探していましたが、子連れも結構いたので思い切ってバルに入ってみると、食事が出てくるのも早いし、子どもが飽きたらすぐ別の店に移動できるので、我が家には天国に感じました。オランダに来て1年以上経ち、さまざまな場所を旅しましたが、食事のおいしさと家族連れでそこまで疲れずに行ける旅先として、駐在中にまた行きたい場所1位となりました。リンゴから作られる微発泡のお酒シードラも美味しかったです。